長らく更新が滞っておりまして、申し訳ございません。 実は私副住職は9月以降、父であり師匠である住職の退山に伴い、住職に就..続きを読む
もう秋も結構深まってるんですが、全然更新してないので、ネタがたまっております。 まだ紹介していない夏のネタが。 まずは都..続きを読む
2年余もの歳月をかけ、都祁来迎寺に伝わる当麻曼荼羅の修復作業が続けられていました。 思えばうちの住職が都祁来迎寺を兼務さ..続きを読む
2019年、明けましておめでとうございます。 今年も、大みそかは都祁の来迎寺で来迎寺町のみなさんと一緒に除夜の鐘をつかせ..続きを読む
今年の来迎寺の善導忌はすごかったです。 かねてより、以前お伝えしました通り、知恩院を本山とする鎮西派浄土宗の皆さまが今年..続きを読む
都祁の来迎寺の近況です。 台風の被害ですが、木が一本倒れましたが、大きな被害はありませんでした。 鐘楼にスズメバチが巣を..続きを読む
まだまだ暑いですが、ようやくお盆も終わりまして、8月24日にはお盆のお仕事の締め、都祁村の地蔵盆のためにお経をあげにいっ..続きを読む
先日、行ってまいりました。快慶展。 いやー素晴らしかった。 以前言いましたが、海外流出の作品も含めてあれほどの作品が勢ぞ..続きを読む
以前当ブログで紹介させていただいた・・・ こちらですが。 実はずっと黙ってましたが、この展覧会に・・・ なんと兼務先来迎..続きを読む
本日は兼務させて頂いている都祁村来迎寺の一年で一番大きな行事、善導大師の命日の法要、「善導忌」でした。本当は3月14日が..続きを読む