慈眼寺 副住職ブログ

2018秋

今日で11月も終わり。今年の秋ももう終わりですねー。

母親はいつも「12月まで暖房はナシ!」というファミリールールを決めていたので、12月にこたつが出るのを心待ちにしていたのを思い出します。明日から冬や!

そんなわけで今年の秋の景色を総ざらい。今年は気温が高いので紅葉の色づきはイマイチですね。台風でかなりひっききまわされましたし。それでも綺麗だった場所をいくつか。

円成寺の紅葉です。朝練のときに。

水谷茶屋付近の紅葉。今年は中国の方の撮影会が毎日開催されてました。

同じく水谷茶屋。この年までずっと「みずたにちゃや」と思ってたら、「みずや」なんですね。水谷神社のそばだから水谷茶屋なんですねー。

さて。先日は奥さんが「長谷寺にお参りしてくるー。」と突然言い出しました。

「この時期の長谷寺なんて、気軽に行ける場所じゃない。あと、道が険しい!どこのインスタで見たのか知らんが、長谷寺なめんな!」とお説教をして、私が運転して連れていきました。お寺のことはちゃんとお坊さんに相談せえと。

「大悲閣」がカッコイイ。

このへんは寒いのでかなり綺麗です。例年はもっと綺麗なはず。

 

国宝の回廊。すごいですね。

本堂が二つに分けられている変わった構造でした。能の舞台のような。

ご本尊は圧巻のスケールで、さすが「長谷寺式」というわれる様式が存在するのも納得の大作。指がもうすでに巨大。大仏さんとまではいかないですが、立像でこれだけのスケールはなかなかありません。特別拝観料お支払いして足元まで行かせてもらいましたが、見る価値があったなぁと思いました。

門前町で柿の葉寿司を食べました。奥さんに「このへん名物なんなん?」と聞かれ、「このへんっていうか、奈良は柿の葉寿司しかない。他は、にゅうめんと草餅。」という悲しい現実を伝えました。で、「とらせ」さんの柿の葉寿司を頂いたのですが、これがいつもの近所の柿の葉寿司と違って、手作り感があっていい!小ぶりでちょっと塩気がつよめで、すごく美味しかったです。店員さんもすごく感じのいい方々でした。

帰りは田原で「最近すごくオシャレなカフェができた。」という噂のお店へ。いつも朝練して通り過ぎてるところにとんでもなくオシャレな店が!

「kasi」さんです。

ちょっとこの写真ではうまく伝わらないので、今度ちゃんとしたカメラで撮ります。
以前は西の京にあったそうですが、さいきんこちらに来られたそうです。店主さんは、すごくやわらかい感じの洗練された女性で、お店の雰囲気とぴったり同じな方でした。

イチジクとクリームチーズのタルティーヌ。すっごい美味しい。

コーヒーもおいしく、器もオシャレ!た、田原だぞココ!農協のガソリンスタンドの奥だぜ???

コレは確実にYDMで紹介するレヴェル。今度ランチを食べよう。

こんな感じで、実りの多い秋。

10月、11月は連続して750㎞以上乗れまして、1000はいかないまでも、まずまずの秋でありました。