慈眼寺 副住職ブログ

朝練

お盆にとっくに突入しております。

毎年言っているのですが、世の中の「お盆」は8月13日~15日とその付近。
ですが、我々にとっては8月いっぱいあるまるお盆です。

8月5日頃からお墓参りに檀家さんが来られます。まぁこれは、お家にお迎えする前の下準備ですね。お墓で墓廻向をさせて頂きます。
色々な事情で13日頃にお宅にお参りできない方々のために10日頃から檀家さんのご自宅にお参りさせて頂きます。これを棚経といいます。
13日~15日はもちろん棚経。朝から晩までお参りですね。
そしてコレで終わり!ではなく、16日からは「お施餓鬼」WEEKですね。
各お寺でご先祖様の追善供養を行います。檀家さんが一堂に会されますので、お寺が混雑いたします。
しかもこのお施餓鬼を、自分のところだけではなく、奈良門中寺院すべてのお施餓鬼のお手伝いもいたしますので、合計9か所で行うことになります。WEEKといいつつ、一週間超えてるわけですね。

そんなわけでお盆は5日から24日まで、ということになります。

そんなときに学生時代の友人なぞが「里帰りしたから集まろうぜ~」とか、こう言っちゃなんなんですが、しらんがな!という(笑)
君たちの繁忙期に誘ってやろうか!とか思いますが、誘ってくれるお付き合いもどんどん減っていっています。ありがたいなと思ってなるべく参加したいなと思っています。まぁ、8割無理ですけど。

毎年この時期自転車に乗れず、体重も増えてしまい、最悪の状態で大台ケ原を迎えるのですが、今年はてんやわんやでエントリーもせず。

それでもなんとか乗りたいので、解決策を探しています。

空いてる時間は早朝のみ!

そういうわけで、朝5時に起きて、門を開けて、山門前や境内を掃きます。
住職が復帰してくれているので、だいぶ仕事が減りました。一人だと6時半まで色々することがありますが、6時までに終わります。

このスキを利用して朝6時から1時間だけ、こっそり奥山朝練であります。

これ、掃除ナシでいきなり朝練だと、絶対に起きられない。前日寝るのが遅かったりで、ついつい寝過ごします。誰が好き好んで朝から心拍を180以上にあげなあかんねんという話です。

朝掃除をするから、起きられます。朝掃除をするから、意識がハッキリします。その流れでゴミ収集のネットを出し、自転車を出して、奥山へGO!このとき既に奥山で朝練している猛者がいます。だいたい起床時間に速さは比例しますので、私より早く走ってる人は私より速い。すげぇ速い。このメンツをストラバで確認すると、意外なほど近所に猛者たちがひしめき合っていて、怖いッス。

こうして朝から田原まで登って、帰ります。

7時に帰ってシャワーを浴びます。このシャワーがまたよい。

水が温まるまでのあいだ、風呂掃除する必然性が生まれます。これがないとまず私しないです。

こうしてお寺のお掃除、自転車朝練、お風呂掃除と三方丸く収まる大岡裁きで、住職・副住職・奥さんみんな幸せ。こんな素晴らしい循環ありません。

ただ一つ問題が・・・

朝練やると昼間眠い!とにかく眠い!

もう意識が飛びそうになります。みなさんこれをそうやって克服しているのか。単なる通勤だとこんなにはならないのですが、短時間でそれなりに追い詰めているのでどうしたって眠い。特に昼ごはん食べた後は悲惨です。

そんなこんなで、ここまでとりあえず毎日、というわけにはいきませんが、だいたい2日朝練、1日オフな感じで過ごせています。さすがに明日からは難しいかなと思います。

タイムはだんだん揃ってきましたが、ここらで爆発的な伸びがほしい。

やはり速い人は、もっともっと自分を追い詰めているので、やりたくないけど、奥山を2本連続とか、そういうことをやらないとダメでしょうねぇ。心拍ゾーンにターゲットを設定するとか。やみくもに必死に走ってるだけじゃあ、ダメですし、真剣に走るのが奥山のみというのも甘いんでしょうね。奥山が終わってからも、帰るまでずっと、心拍を高く維持して帰ったらぶっ倒れるくらいの練習をしないと、殻は破れないのかなぁと。まぁ、とりあえず、お盆が終わるまでは現状維持しかできないですけど。

早朝はどうしても身体が起きてないですが、レースはだいたいこの時間ですし、この時間帯に慣れるのは大事なこと。気温も下がってくれば、自己ベスト更新もできるかも。私より年上でもどんどん速くなっている人がいるので、まだまだ諦めずに頑張ります。